お取引状況の確認

ゲームニュース

「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ RMT」,ジョブアクションを紹介する最新トレイラー公開 「FFXIV」パッチ6.0における全ジョブの調整内容が公開に。第66回プロデューサーレターLIVEの内容をお届け 「FFXIV RMT」パッチ5.xシリーズの楽曲が収録されたサントラが本日発売 【FF14 RMT】のサービス8周年を記念したイベント“新生祭”が開催。拡張パックに向けた読み物も公開に 「ファイナルファンタジーXIV RMT」とコラボした“からあげクン 光と闇のクリスタル味”と“モーグリのポンポン茶”が8月31日に登場 「FFXIV RMT」のシーズナルイベント“紅蓮祭”が本日開始。クエストをクリアして夏らしいマウントや調度品を入手しよう 「FFXIV RMT」でイベント「ゴールドソーサー・フェスティバル」が開催。期間中はMGPの獲得量が1.5倍に 「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ RMT」の最新アートワークが公開。新ベンチマークソフトも配信開始 「ファイナルファンタジーXIV RMT」,“14時間生放送”のタイムテーブルと出演者が公開に。ヨコオタロウ氏やひろゆき氏ほか豪華ゲストが出演予定 【エターナル RMT】,ギルドの王者を決定する公式大会が5月29日より開催

注目ゲーム

メイプル2 RMT メイプルストーリーM rmt MU LEGEND RMT アルピエル RMT FIFA18 RMT ツリーオブセイヴァー RMT TOS RMT|Tree of Savior rmt イカロスオンライン RMT アトランティカ RMT メイプル RMT リネージュ2 RMT FF14 RMT PSO2 RMT 戦国IXA RMT ブレイドアンドソウル RMT DQ10 RMT アラド戦記 RMT

FF14 RMT 真タイタン討滅戦


FF14 RMT
武 器:IL70 (ガルーダ武器など)以上推奨
防 具:IL70 (DL防具)以上推奨
アクセ:IL46 (HQ品)以上推奨
IL制限:平均IL57以上
討滅時報酬
宝 箱:タイタン武器1個(ナイト用は盾)
レアドロップ:タイタンの岩塊、カード:タイタン(ドロップした場合は、かばんに直接入る)

勝利時に全員が得られる報酬:アラガントームストーン哲学 20個
              アラガントームストーン神話 15個
•ガルーダ武器とDL防具の準備を推奨。
•アイテムレベル制限によりAFでの参加は不可能になった。素直にDL防具を集めよう。
•前衛後衛問わず、当たってはいけない攻撃を覚え、的確に回避することが最も重要である
•HPはソーサラーでも、素の状態で最低でも3,500以上(出来ればPTボーナスや食事込みで4,000前後推奨)は欲しいが、各ロールの役割をおろそかにしてはいけない。
◦HPの目安は、回避不能の攻撃をある程度耐える為のものである
◦VITを上げても防御力は上がらず、被ダメは軽減されない
◦火力や回復力を減らしてVITを増やしても役割を果たせなければ勝てないので、総合的な能力を用意してくること。
またHPが高くても避けられる攻撃を受けてもいいということではない
◦フィジカルボーナスをVITに極振りしてる状態で全部VITアクセにしたりすると火力や回復力が足りなくなる場合が多い。
•盾を2名にする意味は全く無い為、CFを使用せずにサーバー内でPTを組むと成功率が上がる。
•距離を取ってもメリットがないため、後衛職は近接DPSと共にタイタンに張り付くのが望ましい。
望ましい配置                       危険な配置(●の人がとても危険)
盾                            盾タ                            タ〇〇  〇←この辺(バラけると無駄に重みの難易度が上がります)  〇●〇
                              〇〇◦その際、ソーサラーもオートアタックを使用するとよりダメージを稼げる。
前半戦(心核破壊前)
タイタンのHPに応じてフェーズが分かれている。心核も含めると4つ。
移り変わりの際にジオクラッシュで、大ダメージと共にMAPを狭める。

•前半に使用する特殊技
◦ロックバスター(左パンチ):通常攻撃に織り交ぜてくる予告なし無詠唱の前方範囲WS。タンクに使ってくるが、範囲内に居れば他のメンバーにもダメージ。行動パターンに書かれてはいないが使用するタイミングは決まっている。
◦ランドスライド(ランスラ):タンク以外にランダムターゲット。対象方向直線の大ノックバック付きAoE。
◦激震:全体攻撃(回避不可) 一回に付き約700~500ダメージ程で、フェーズや経過時間によって回数が増加する。
◦大地の重み(重み):メインタンク以外複数ランダムターゲット。足元AoE。イフで言うエラプション。追尾は無いので密集してれば発生を見てから十分回避可能。分散してると重みも分散して逃げ場が無くなる場合も出て来る。なお、3人以上死んでいるとメインタンクにも攻撃が来る。
◦グラナイト・ジェイル(ジェイル):タンク以外ランダムターゲット。岩に拘束され、岩を破壊するまで行動不能。但しフェイズ移行時のジオクラッシュ前に勝手に壊れる。破壊後も与ダメージ低下のデバフが付く。他メンバーが全滅時に閉じ込められたままだとそのまま戦闘終了となる。
◦ボムボルダー(ボム):MAPに9つの岩が順番に落下。落下した順に爆発して周囲にダメージ。ボムの落下地点に居ると落下時に小ダメージを受ける。
◦ジオクラッシュ:フェーズ移行時に使用。中央に近いほど大ダメージ。外周に表示される予告範囲に居ると落下死。また、最初のジオクラッシュ以降は外周の壁がなくなる為、外周に行き過ぎて足を踏み外すと落下死する。
 
フェーズ毎の概要
•フェーズ01 HP:100~90%
◦[ランドスライド>激震]
ランドを避けつつ攻撃。
この段階で激震に対してメディカラを2回打つと、レリック持ちのナイトでも簡単にタゲが剥がれるのでメディカで抑えよう。
学者は士気高揚の策をあらかじめかけておくと激震を大幅に軽減でき、白のヘイトも抑えられる。
•フェーズ02 HP:90~80%
◦[大地の重み>ランスライド>激震]
ここから重みが来るのでDPS・ヒーラーは確実に回避。
大地の重みが回避できるのはタイタン打倒上必須になる。
また、ジオクラッシュで外壁が壊されたのでランドスライドを食らうと落下死する(一応前半ならタイタンのすぐ近くから真後ろに吹っ飛ぶならぎりぎり助かる)。
レイズが届かず復帰が不可能であり、DPSの場合は心核破壊が、回復の場合は後半の回復が追いつかないので敗北がほぼ確定する。
重み避け練習PT等で無ければ仕切りなおす方が早い。
•フェーズ03 HP80~60%
◦[ランドスライド>大地の重み>ボムボルダー>ランドスライド>大地の重み>グラナイト・ジェイルFF14 Wiki
>激震]
ボムボルダーとグラナイトジェイル追加。
ボムボルダーはこの時点では2パターン。
  ①外周ボム:外周に8個順番に落ちた後、中央に1個落ちる。
  ②中央ボム:中央に1個 その四方に4個、外周に4個落ちる。
外周ボムは中央に集まり、外周のボムが爆発し始めたらそこに移動。
中央ボムは外周にあるボムの間に居ればそもそも食らわない。
①と②が交互に来るので何が来るかは事前に判断可能。
中央ボム時は落下後から爆発までにロックバスターがあるので、近接がタンク側に避ける場合はロックバスターを見てからタンク側に行く事。
また、その場合は中央の爆発を見たら動かないと、最悪タンク側に向かってランスラが来る。
ジェイルはDPS全員で破壊する。破壊が遅れるとランドスライドが来て破壊と同時に落下しかねない。
次が心核なのでTPやバフはなるべく温存すること。
•フェーズ04 HP:60% (心核)
◦[グラナイト・ジェイル>ランドスライド>大地の重み>激震>グラナイト・ジェイル>ランドスライド>大地の重み>大地の怒り]
制限時間は1分。大地の怒りまでに壊しきれなければ全滅確定。
最初のグラナイト・ジェイルは破壊。DPSにジェイルが行ったら、破壊後即デバフ解除。
2回目のジェイルは無視して心核優先。

壊せなければ装備・ステータス・スキル回しを見直そう。
LBが1ゲージ~2ゲージ溜まるはずなのでLB使用を使って破壊する。
LB無しでも火力があれば破壊できるが、レリック武器持ちプレイヤーが複数いなければほぼ不可能。
LBを使用するタイミングとしては、心核が現れたら速攻で使うか、1回目の重みを回避した直後。
それ以外のタイミングで使用するとリミットブレイク使用時の硬直中にランスラや重みが来てしまうか時間切れになってしまう。
基本的に近接DPSが撃つが、近接DPSが居なかったり途中で死んだりして撃てない事がありその時は魔法DPSが撃つことになる。
その為、吟遊詩人以外のDPSは全員LBをショートカットに入れて撃つ用意をしておく事。
心核破壊後、10秒ほど時間があるのでその間に残ったジェイルを破壊。その後怒り発動。
フェーズ3のジェイルはフェーズ4移行時に自動で壊れるがこの場面のジェイルは閉じ込められたままだと即死するので注意が必要。
•前半の各ロールの立ち回り
◦ メイン盾         

基本は暇。やることはボム避けくらい。
外周ボムは二つのボムの中心点から外周ぎりぎりまで行くと回避可能。
序盤はヒーラーのヘイトが増えるのでヘイトコンボを連打。
心核中、ダメージが足らないようなら忠義の剣にしたり、ディフェンダーを切ってもいい。ヒーラーと相談の上でやること。
心核破壊後のジェイル攻撃はタンクも参加すること。

◦ サブ盾          
DPSとして行動する。
忠義の盾やディフェンダー等は使用せず、アディショナルも攻撃用のアビリティに入れ替える事。
全員ガル武器以上で死んでいなければCFでナイト2構成になっても心核は余裕で破壊できる

◦ DPS           
大地の重み、ランドスライドは確実に避けること。
グラナイト・ジェイルは心核中の2個目以外は即破壊すること。LBを使うなら大地の重みを避けてから使う。


◦ ヒーラー         
序盤は激震に士気高揚やメディカをあわせ、回数が増えてきてからメディカラも混ぜること。
ヒーラーが死んだら終わりなので、大地の重み、ランドスライドは確実に回避。
回避する必要がある攻撃中はタンクに攻撃は行かないので落ち着いて回避しよう。
心核中のジェイルにDPSがつかまった場合は、破壊後に早急にエスナを飛ばすこと。
また、ジオクラッシュ、大地の怒りには陣を合わせるとよい。

後半戦(心核破壊後)
■後半になってから増える技
  ・マウンテンバスター(バスター):通称ちゃぶ台返し。ロックバスターと同じく予告なしWS。前方範囲に4,000位のダメージ。タンクでも素で食らえば瀕死。
   ただし、開幕以外は必ずランドスライド>ロックバスター>マウンテンバスターという流れで使ってくるので前兆は判りやすい。
   通常攻撃は右パンチ、ロックバスターは左パンチなので、左パンチが来たら次にマウンテンバスタ―が来る。
[マウンテンバスター>激震>大地の重み>ボムボルダー>ランドスライド>(ロックバスター)>マウンテンバスター>大地の重み>グラナイト・ジェイル>ランドスライド(>ロックバスター)]
   ジェイルからのマウンテンバスターを経由して激震がくるので、ジェイルを破壊したらウィルス(特性付)を入れてマウンテンバスター及び激震のダメージを軽減するとよい。

  ・ボムのパターン増加
   ③三列ボム:MAPに三列順番に3つずつボムが落ちる。中央>サイド>逆サイドの順。
   最後に落ちたサイドで待機、中央が爆発したら中央へ移動で回避できる。
   ボムは③>①>③>②>③・・・と続く。
   後半はボム後のランスラが
   ボム落下>>>>>>ボム爆破>>ランドスライド
      から、
   ボム落下>ランドスライド>ボム爆破
   ぐらい早くなるので、ボム回避前にランスラを避ける必要がある。
   逆に言えばランスラが発動するまではボムは爆発しないので、ランスラをボム方向に誘導してからボム回避するとよい。
   ランスラの誘導に失敗し、安全地帯がなくなった場合、ランスラだけは食らわないこと。ダメージによる死亡ならば復活できるが、落下死は復活できない。
   ランドスライドは予兆の青い線が消えた時点ですでに当たり判定が行われている、爆発のエフェクトが消えるのを待って移動するとボムに巻き込まれやすいので爆発エフェクト中に思い切って飛び込もう。
•後半の各ロールの立ち回り
◦ メイン盾         
心核突破した興奮と怒りダメージの復帰でヒーラーがテンパってタンクの回復が遅れやすいためか、開幕のマウンテンバスターで死ぬことが多いため注意。
ナイトも戦士も防御アビを適宜使って耐えるのは同様だが、戦士の場合特にヴィントの効果を切らさないようにする。

■対マウンテンバスター
マウンテンバスターは物理属性攻撃の為、回避・ブロック・受け流しが可能であり、フォーサイトでも軽減可能。ナイトはここでセンチネル、戦士はヴェンジェンスや原初の魂を合わせられるといい。
暗闇が付くナイトに限り、フラッシュを合わせるとたまに回避できるので、毎回フラッシュ+何らかの防御アビを入れること。

ついでに、左腕(正面から見ると右)を振った直後からマウンテンバスターの構えまでの間に短時間「ファインプレー」のタイミングがある。
ここでフラッシュを入れると、リミットゲージが溜まり、なおかつマウンテンバスターのダメージが30%程度軽減されるので、余裕があれば狙ってみるのも良い。

マウンテンバスターは、それ自体の威力もさるものだがその直前に使ってくる通常攻撃+ロックバスターでHPをガリガリ削られるので防御アビの発動は少し早めにロックバスター辺りで合わせる。
ランドスライド発生時に構えていればロックバスターに合わせるのはそれほど難しくない。
ランドスライドのあとにマウンテンバスターが来るのでパターンは把握しやすい。
■対激震
マウンテンバスター後に激震も来るので、耐えられそうにないなら合わせてホルムギャングorインビンシブルをいれてもいいかもしれない。激震は魔法攻撃扱いなのでフォーサイトではダメージ減少の効果が無い。
防御バフで耐えるのも手だが、そちらはマウンテンバスターに取っておいてもいい。戦士の場合はスリル・オブ・バトルで自己回復したりヴィントのデバフをちゃんと維持していればより簡単。
■対ボムボルダー
外周ボムはMAPが狭くなりすぎて外周避けが落下判定ギリギリまで移動しないと回避出来ないため、自信がない場合は防御アビを合わせよう。
外周ボム以外のボムは回避が比較的容易なため、センチネルやヴェンジェンスはここで使うのも手。
ボム発生後、通常攻撃2回でランスラの詠唱が始まるのでそれを覚えて爆発後のボム位置目掛けてダッシュする事も可能。
ただヒーラーがボム回避をきちんと出来るなら防御アビ発動させて食らっても普通に対処できるので無理にやる必要は無い。
ナイトの場合、アディショナルでストンスキンを取得していればランスラ詠唱時に使っておくと安心度が増す。
三列ボムはタンクとタイタンが最後の起爆列に居ると全員が中央列でランスラの誘導をしてくれるPTで無い限り高確率で安置全体へのランスラが飛んでくるので、
タンクのみ2列目の着弾点へ向かいタイタンを誘導、中央寄りで待機し中央が爆発したら速攻で移動すると後衛の事故率が減る。
■その他
ボム対処とマウンテンバスターに耐える以外は暇がある。
ヒーラーが優秀ならマウンテンバスター時にストスキやバリアを貼ってくれるのでさらに余裕ができる。

◦ サブ盾          
前半同様にDPSとして行動するといいが、補助も出来ると尚良い。
ヒーラーがストンスキンを使わないのであれば、マウンテンバスター前にメイン盾に使っておくとナイトで500~600、戦士ならそれ以上のダメージ減効果が発生するのでマクロを組んで使うのもアリ。
ナイトの場合の500~600はロックバスターに対してランパート以上センチネル未満、マウンテンバスターに対してランパートの2/3程度のダメージカットとなるので効果はバカにできない。
ナイトがサブ、メインが戦士なら、フラッシュを入れて暗闇補助すると良い。
戦士がサブなら、ボーラの代わりにヴィントとブレハメインでデバフを切らさないように戦うと良い。特にヴィントはPT全体に効果が及ぶため非常に重要。
◦ DPS           
各攻撃を回避しつつダメージを入れ続ければ良い。
誰も死なずに殴り続けて激震が8回超えるならば、DPS陣の与ダメージが低いのでスキル・装備を見直そう。
死亡した場合は激震をやり過ごしてから復活すること。次の激震までに全快+各種補助がなければ耐え切れない。激震中に各種ポーションや内丹等で自己回復もすること。
マウンテンバスターの後に重みか激震、激震だったらその後重みが来るので、マウンテンバスターが見えたら大地の重みを意識すると回避しやすい。
ナイトがフラッシュを使用するならルインラは非推奨(暗闇耐性を上げてしまうため)。
戦士盾ならバスターに合わせて入れると効果的。

◦ ヒーラー         
最重要なのがメイン盾とヒーラーが生き残ること。マウンテンバスターと激震を耐えさえできれば立て直すチャンスは多い。
激震以外は移動で回避できる、そして、激震後から再度の激震までは間が大分ある。
メイン盾以外はその間に回復しきればいいので、焦ってメイン盾への回復をおろそかにしないこと。メイン盾を回復し終わってから他のメンバーくらいのつもりでいい。
マウンテンバスターの前にタンク全快+鼓舞スキンを入れたい。無理なら全快だけでも。素で食らうと柔らかタンクは瀕死になる。
マウンテンバスター>激震のパターンに合わせてタンク・DPSまとめて入れる陣を張れると神学者として崇め奉られる。
後半激震の回数が増えてきたらメディカラ・メディカ・士気高揚を連打。フェアリーも範囲回復を入れさせよう。ただし、直後が重みなので回避を忘れないように。
DPS・ヒーラーのHP次第だが8回くらいならまだ余裕で耐えられるので、それまでに倒してもらおう。
パターンを覚えて激震開始直後に発動するように全体回復の詠唱を始められると、直後の重み回避を含めて余裕ができるので楽になる。
FF14 育成代行

2015/4/15 19:03:01