PSO2 買取「キャラクタークリエイト体験版」登場記念。付属ベンチマークを実勢価格2万円以下のグラフィックスカード15製品(+α)で回してみた
別途お伝えしているとおり,2012年4月5日16:00に,セガの新作オンラインアクションRPG「ファンタシースターオンライン2」(以下,PSO2)の「キャラクタークリエイト体験版」(以下,PSO2CC)が公開された。
PSO2CCを使うと,PSO2における大きな魅力の1つであるキャラクター作成をオフラインで行え,作成したキャラクターは,クローズドβテスト(や,大きな問題がない限り,オープンβテスト,そして正式サービス)で使えるようになるということで,さっそく作り始めているという人も多いのではないだろうか。
さて,そんなPSO2CCだが,実のところ本アプリケーションには,「動作検証」という形でベンチマークモードが用意されている。用意されている以上は,動かしてみるほかないだろう。
幸いにも筆者の手元にはけっこうな数のグラフィックスカードが揃っている。そこで今回は「基準動作環境として2005年のハイクラスGPU『GeForce 7800 GT』以上が要求される」という低めの要求水準を考慮して,PSO2CCが公開された2012年4月5日時点の実勢価格が2万円を下回る現行グラフィックスカードを15枚ピックアップ。これらで実際にPSO2CCのベンチマークモードを動かしてみることにした。なお,2万円というのは,オンラインゲームを主にプレイするような人達の予算感を総合的に勘案したものであり,ひとまず,限られた時間のなかでテスト対象を絞った結果と考えてもらえれば幸いだ。
PSO2 rmt PSO2 WiKi PSO2 安心 PSO2 割引 PSO2 快速 PSO2 激安 PSO2 買取 PSO2 相場 PSO2 武器
2部構成になるPSO2CCのベンチモード
スコアは5000以上で「快適」
テストに先立って,PSO2CCに用意されたベンチマークモードがどんなものなのか簡単に紹介しておこう。
ベンチマークモードは2部構成になっており,前半は,「
多くのモンスターが配置された市街地を,ヒューマンとニューマン,キャストの3キャラクターが走り抜ける」というシークエンスだ。最後,大型のモンスターが登場したところで終了するが,登場するモンスターが多かったり,天候条件が雨になっていたりといった理由で,描画負荷は比較的高い。
ベンチマークモードの前半シークエンスより
 |
 |
一方,後半は「
先ほどの3キャラクターが仲間とともに森の中を移動してシップへ荷物を届け,そしてシップが飛び立っていく」というシークエンス。前半とは打って変わって,生い茂る樹木などの背景描画がメインとなっている。
ベンチマークモードの後半シークエンス
 |
 |
PSO2CCのベンチマークモードでは,この2シークエンスを通して1つのスコアが算出されるようになっている。セガの示す指標によれば,
スコアが500
2014/7/4 14:22:38