【大三国志 RMT】による序盤の効率的な進め方について解説した記事です。チュートリアルはクリアしたけど、どう進めればいいかわからない初心者の方は参考にしてください。
序盤で一番大事なのは資源管理
【大三国志 RMT】では、基本的に資源を消費してゲームを進行していきます。大三国志を始めたての初心者の方に一番意識して欲しいのは資源の消費を極力抑えることです。
1つ目のポイントは戦闘で全滅しないことです。戦闘で全滅してしまうと、徴兵で多くの資源を消費します。特に「糧食」は徴兵時に多く消費する割りに序盤の入手機会が少ないです。資源が1種類でも不足すると、土地攻略が行えず勢力が拡大できなくなってしまいます。
施設の建設では20玉符使うことで建設時間を0にできます。しかし、生産力が追いつく前に開発を進めすぎると資源を一気に使い果たしてしまい安いので、基本的には建設時間の短縮は行わないようにしましょう。【大三国志 RMT】
1日目の目標 | |
---|---|
1.土地Lv.2~3の攻略 | 土地Lv.2は兵力600以上 土地Lv.3は兵力1200以上 |
2.任務を進める | 任務は順番にこなす |
3.指導演舞を進める | 指導演舞をクリアして玉符をGET |
チュートリアル終了(賊営撃破)後、任務には土地Lv.1の攻略が出ますが、主城から一番近い土地Lv.2を攻略しましょう。被ダメージは多少大きいですが、獲得経験値を考えると、非常に効率がいいです。
また、土地を1つ占領したら、必ず兵力をMAXまで徴兵しましょう。
武将のレベルが5になると、分析戦法をつけられるようになります。初めは任務で入手することができる突撃を曹操に、諜攻を皇甫嵩に習得させましょう。この時、分析戦法のレベルを上げる必要はありません。
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | |
---|---|---|---|
本営 | 皇甫嵩 | 謀攻 | - |
中衛 | 曹操・星4 | 突撃 | - |
前衛 | - | - | - |
部隊の兵力が1200を超えたら、土地Lv.3に挑みましょう。土地Lv.2の時と同じように攻略→徴兵の流れでOKです。
しかし、初めて攻略する土地Lv.3が主城から3マス以上離れている場合は、兵力1400になるまで土地Lv.2を攻略しましょう。【大三国志 RMT】
序盤は土地攻略の他に施設の建設を目標にした任務が出現します。任務を達成すると資源などの報酬が貰えるため、任務は出現した順番で攻略していくのがおすすめです。
指導演舞では、部隊編成の基本や攻撃距離、兵種相性についての解説が行われます。クリアすることで玉符や、資源、銅銭なども入手できるので、こまめに進めておきましょう。
2日目の目標 | |
---|---|
1.盧植と曹操の入れ替え | 盧植と曹操を入れ替える |
2.劉虞の育成 | 経験値書などで劉虞を育成 |
3.施設建設を進める | 目標は「主城府Lv.5」と「統帥庁Lv.1」 |
ログイン2日目には盧植が手に入ります。盧植はS1の無課金ユーザーには欠かせない星5武将なので中衛の曹操と入れ替えましょう。
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | |
---|---|---|---|
本営 | 皇甫嵩 | 謀攻 | - |
中衛 | 盧植 | 謀攻 | - |
前衛 | - | - | - |
チュートリアルで手に入る劉虞はコストが低く、攻撃距離が3あるため、序盤の3人編成で活躍します。城周りに出現する経験書などを劉虞に取らせて育成しましょう。
施設建設は1日目に引き続き、任務に表示される物をこなしていきましょう。当面の目標は「主城府Lv.5」と「統帥庁Lv.1」の建設になります。目標を建設すると、3人編成ができるようになるので、土地攻略がグッと楽になります。
3日目の目標 | |
---|---|
1.劉備の分析 | 劉備を分析して青嚢秘要を獲得 |
2.盧植に青嚢秘要を習得 | お試し戦法を利用する |
3.施設建設を進める | 目標は「主城府Lv.5」と「統帥庁Lv.1」 |
ログインボーナス3日目で手に入る劉備からは青嚢秘要という前衛武将と非常に相性の良い戦法が分析できます。手に入ったら、真っ先に分析してお試し戦法として盧植に習得させましょう。
劉備 星4の評価とステータス
2020/12/15 更新
武将 | 分析戦法1 | 分析戦法2 | |
---|---|---|---|
本営 | 皇甫嵩 | 謀攻 | - |
中衛 | 盧植 | 青嚢秘要 | - |
前衛 | - | - | - |
シーズン1ではお試し戦法というシステムがあります。お試し戦法では星4戦法を最大5つまで研究せずに武将に習得させることが可能です。しかし、習得可能数が1体、戦法レベルの上昇ができないなどの制限がかかります。